忍者ブログ
ロード、レース、練習日誌
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いま。04:21。帰宅しました。
寒くて、前に進みませんね。さすがにこの時間は。。
あまりに疲れ、寒く、元気がなくて、こんなに黒い気持ち。
日誌に残しておこう。

明日、朝練いこうと思っていたのにな。
頼みもしないのに、全部台無し。

拍手[0回]

PR
あまり眠れず起きた。
朝通勤平均時速28.?km/h。
弱い雨。路面ウェット。クルマ多く無理できない。
クルマは邪魔だが、自分も晴れより動きも視野も悪くなるので
最大限用心するしかない。
金曜に雨だと寂しいね。

拍手[0回]

○水曜帰り。極度に体調が悪く、定時で帰って安静にしていた。
○木曜朝通勤練平均速度24km/h位。
雨で極めて悪いコンディション。渋滞にまきこまれる。
雨は特に酷いが、このクルマの行列にはイライラさせられる。
CO2を吐き出し、地球を汚している。
飛躍するが、環境問題は解決しない。というのが自分の持論。
それは、いつか生存できる土地やエネルギーをめぐって
人間同士が殺し合いをはじめる。ということだ。
他の人たちは、それを分かっているのか?

拍手[0回]

ある理由で、朝通勤は無理しすぎないよう走った。
平均時速30.2km/h。向かい風強め。寒さは普通。
抜き気味とはいえ、要所では頑張らないと、支障があるので
汗かいたけど、いつもみたいなヘトヘトには全然なってない。
依然肩いたくて、仕事で3時間しか寝れてなくて、かなり不調

拍手[0回]

朝通勤平均時速31.9km/h
交通量多く火曜って感じ。風も並みの強
意識して頑張った。突発した強度はないものの
平均的には、頑張れてたと思う。
依然不調。肩痛い。

拍手[0回]

朝通勤平均速度31.2km/h。途中でSigel選手登場。練習のつもりで引かせてもらったけど、遅くて困ったことだろう。寒くて疲れた。。そして眠い。
先週は雨で凍えたが、金曜は特別なので、晴れていて欲しい。

拍手[0回]

すっごい寒かった。練習だとか強度をだそうだなんて
全く思えませんでした。あまりに寒かったので日誌に残す。

乗りながら思ったのだけど、
頭と身体が疲れているみたい。早く寝ましょ。
今日は救急車や消防車を偶然、とても沢山見かけてしまった。

拍手[0回]

朝通勤平均速度31.3km/h.
いつも並みの風。河川敷よりは全然ましですね。
クリートを調整して良くなったが5mmも左右差がある。
今まで平気だったことと、今はこの差がマッチしてる。
これら釈然としないが、数値や精度が出ていることも
大切だとはおもうが、それより"どう感じるか"を
何事も重要視しているので、これでいいのだ。

拍手[0回]

懸案だった左クリート位置を直した。
2段階を経て、結果的には総量で5mm弱程前にだした。
良くなった。踏みしめる感じが戻ってきた。
別の処置も併せてしたので手間はかかったが帰りは快調だった。

月の上が暗くなってきた。
心拍130位に設定したので、月や星をみる余裕があったのです。
暗い気持ちを書くのはよしますが、
生きてくことを無意味に感じる寂しさを思ったら、
月が見てくれてる。と思う事にしている。

星、でもよいし、
昼間だったら太陽、でも良いのだろうけど。

拍手[0回]

ゆうべ、今朝と邪魔な車両が多くイライラさせられた。
秩序だって、スムーズに流れる交通が良いと考えるが、
実際には無秩序にあふれ、渋滞や事故が起きる。
自転車も車道をはしるのが正しいので
そのものは無秩序と見なされるべきでは無いです。
いつも思うのは、車が増えすぎてるのと、
“漫然”これが、交通する全ての者の安全と平和の
最大の敵(のひとつ)である。と考えます。

とゆーわけで、心穏やかならず
朝通勤、平均速度30.5km/h
隅田川手前くらいから邪魔が増えだして
みるみるアベレージが落ちてゆく。

拍手[0回]

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Luneax
性別:
非公開
自己紹介:
○自転車ロードレース日誌
○練習の数値的結果や
○その日の気分など
○但し自転車通勤が練習の主たるになりがち?
L'ottimo柏所属
JCBF 2009 TRカテゴリー
忍者ブログ [PR]

Photo by 0501 / Designed by Addio.